このページの先頭です
ここから本文です
作品ギャラリー
  • Gallery 作品集
講師ブログ
  • 季節のレッスンやイベント等アトリエの最新情報はこちら 山田梨絵 ブログ
  • オンラインレッスン等の最新情報はこちら 山田ひとみ ブログ
レッスンスケジュール
  • レッスンスケジュール
動画講座会員限定
  • 動画講座 購入者専用サイト
ご案内
  • 活動実績
  • カービング教本の決定版!著書のご紹介
  • 各種ご依頼 作品のオーダー・出張レッスン・ワークショップ・イベント、パーティなど
  • お稽古サロンを始めたい方へ おうちdeレッスン
  • ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス Creema
  • 動画学習サービス Shummy
公式SNS
  • 山田梨絵 instagram
  • 山田ひとみ instagram
お問い合わせ
  • LINEでのお問い合わせ

    フォームでのお問い合わせはコチラ
※二日経っても返信が無い場合には迷惑メールとなっている可能性があるため、お電話にてお問い合わせください。
※エラー時はmail@carving.co.jp
までお問い合わせください。

2018年3月 Rie

バラ集中レッスン課題その後

カービングを始める人が、まず憧れるのがバラ。
そして、ようやくバラを習ったあとも、もっと美しく彫れないだろうか…と、練習を重ねるのがバラ。
更に、それなりにバラが彫れるようになっても、何かの拍子にスランプに陥って、納得のいくものが彫れない…と感じるようになるのも、やはりバラだったりします。
バラが思うように彫れない状態で、中級、上級に進む方が多いことが気になり、バラに向き合うレッスンをしたいと思い、作ったレリーフ。
この課題で、1カット1カット、丁寧にチェックし、問題点を一緒に解決していきますので、お気軽にお声かけくださいね。
…とスタートしたバラ集中レッスンは大好評!

受講された方々皆さんから、とても嬉しいメッセージをいただいています。

『これまで何度練習しても、納得のいくバラが作れなかった原因が分かりました』

『なんとなく彫って見せてくれるというレッスンではなく、ひとつひとつ理論で説明してもらえて、どうしてこれまで自分のバラが綺麗でなかったかが理解できました』

『自分が作りたいバラを作るためのポイントを教えてもらえて、こんなバラにする時には、この角度で、あんなバラにしたければ、ここを変える…と、ひとつひとつが目からウロコで、一度のレッスンで、いろんな表情のバラが作れると感じました』

『ひたすら練習すれば良いと思っていたけれども、分からないままに練習していたことでついてしまっていた間違えたクセに気づけました』

『カリキュラムを進めたいと思っていたけれども、今回の自分史上最高のバラを作れたことが嬉しく、これからは、カリキュラムを進めるというよりも、完成度を高めることを意識したいと思うようになりました』

『ラインが見えてきました!』

『とにかく受講して良かった!皆さんにお勧めしたい!』

…と、嬉しいお言葉が多数…。
バラは、ひとつではありませんので、納得のいくバラを自由自在に作れるようになるまで、何度でも受講していただきたいレッスンでもあります。